ピアノ雑談

【ピアノ教室】ちょっと小話! 〜ピアノ初心者にもオススメの楽譜の選び方 その②〜

こんにちは!

東京都内を中心に、関東近郊に20か所ほどある完全個人レッスンのピアノ教室、エルピアノスクールのブログです。

今回は、「【ピアノ教室】ちょっと小話! 〜ピアノ初心者にもオススメの楽譜の選び方 その②〜」ということで、ピアノ初心者の方にも分かりやすい楽譜の選び方・探し方について少しご紹介させていただきたいと思います!

前回は楽譜のレベルに関してや、ピアノ初心者の方にも分かりやすそうな楽譜の見つけ方などについて書かせていただきました。
今回はその続き、実際に楽譜を購入していく具体的な方法について書かせていただきたいと思います。

前回の記事にもご興味のある方は是非、チェックしてみてくださいね!
〜【ピアノ教室】ちょっと小話! 〜ピアノ初心者にもオススメの楽譜の選び方 その①〜

それでは、本日もいってみましょう!

〜【ピアノ教室】ちょっと小話! 〜ピアノ初心者にもオススメの楽譜の選び方 その②〜〜

それでは今回は、実際に購入する際のオススメの楽譜サイトと、楽譜の検索方法などをご紹介させていただきたいと思いますので、是非参考にしてみてください!

①ヤマハ「ぷりんと楽譜」/有料楽譜サイト

ヤマハさんが販売している楽譜で、ネットで簡単に購入ができ、しかもとてもお手頃価格!300円〜ほどで購入する事ができます。

PDFで販売されているので、購入後はコンビニで印刷したりお持ちのタブレットなどですぐに利用出来、すぐに使用できるのもおすすめポイントの1つ。

https://www.print-gakufu.com/guide/1000/

ぷりんと楽譜は、1曲から購入可能で、レベル別に楽譜が発売されています。
それぞれの楽譜の参考演奏も載っていたりすることがあるので、どんな内容なのか、より分かりやすいと思います!(演奏動画があるのはとても良いですよね)

さらに、同じレベルでもアレンジが異なるものもあり、種類が豊富なのも良いところです。(逆に思っていたアレンジと違う、、、などにはご注意ください)

定額プランもあるので、たくさんの曲を弾きたい方にもオススメかもしれません。

②電子楽譜カノン/有料楽譜サイト

こちらも、「ぷりんと楽譜」同様、ネットですぐに購入できるサイトです。
購入後にコンビニで印刷したり、タブレットなどでも使用できます。

サンプル楽譜と参考音源により、楽譜の中身と曲を目と耳で確認する事ができます。こちらもお手頃で1曲240円〜ほどで購入することができます。

また、レベル別に検索する事ができ、そのレベルの内容も一覧で記載があるので分かりやすいと思います。

さらに、アプリをダウンロードすると購入した楽譜に書き込みができたり、購入したものが一覧で残るので、データをどこに保存したか分からなくなる事もきっとありません!

こちらも定額プランがあります。
https://www.canon-score.com/usage

③Piascore/有料楽譜サイト

こちらもダウンロード型楽譜です。
タブレットなどでの閲覧に向いており、自宅のプリンタなどで印刷も可能です。こちらも1曲240円〜ほどで購入することができます。

こちらは世界で使われている楽譜サイトで、アメリカでのシェア率が約4割ということで一番多いです!

先ほどの2つの楽譜サイトと異なる点は、自動譜めくり機能や、メトロノーム機能、音楽記号スタンプ機能など充実した機能がある事!
電子楽譜ならではの悩みを解決しているのがこのPiascore、タブレット上で自筆の書き込みや音楽記号スタンプでの書き込みも可能です。

また、著作権の切れたクラシック楽譜のダウンロードも可能です。著作権切れのクラシック楽譜がお手頃な価格で手に入るというのは本当に珍しいです。

クラシックを始め、他にも多くの楽譜があります。
https://store.piascore.com/about

それではここからは、特定のサイトで探すというよりも、ネット検索などの他の方法のご紹介です!

④弾きたい曲名でネット検索してみる

弾きたい曲が決まっている場合は、「曲名 楽譜」などのワードでネット検索してみてください!

おそらく大体の曲は検索でヒットし、楽譜が色々と出てくるはずです。その中で、さらに入門編または初級編など、レベルに合いそうな楽譜を検索するとオススメが出てくると思います。
中身を少し見られるものや、演奏動画付きのものもあるかと思いますので、そういったものも参考にしていきましょう!

注意点は、単品売り(1曲の楽譜)がされているかです。何曲も載っている楽譜は、例えば10〜20曲ほど掲載されて2,000〜3,000円(またはそれ以上)するものもあります。

それが普通といえば普通なのですが、内容が自分に合わない場合には高い出費となってしまうかもしれませんので、ご注意ください!

とはいえ私も最初の頃はレベルに合わない楽譜を購入してしまったこともありますので、それも勉強といえば勉強ですが、、、(^^;;
初めは1曲ごとの購入がオススメかもしれません。(もちろん人によります)

⑤YouTubeで曲名を検索してみる

YouTube内で曲名を検索してみるのも一つの方法です。

演奏動画の概要欄などに楽譜のURLが載っていることも良くあり、動画ではそれと同じものが演奏されていると思いますので、「この動画と同じアレンジのピアノが弾きたい!」という時にもオススメです。

市販の楽譜を演奏しているものから、演奏者本人のアレンジで演奏しているもの、耳コピをしているものなど様々な種類の動画がありますので、「お気に入りのアレンジを見つけられた!」などの思わぬ出会いもあったりして、楽しいと思います♪

ただ、その楽譜がどこかの出版物なのか、その動画製作者のオリジナル楽譜(自分で作った楽譜)なのかは注意して確認してみてください。

オリジナル楽譜の場合は、その方がご自分で作った楽譜ですので指番号に誤りがあったり記譜にミスがあったり、アーティキュレーション(強弱記号や抑揚の指示など)の記載が全くない楽譜だったりする場合があります。

ピアノが弾けるようになってくると自分でそういった間違いに気づけることも多くなってくるのですが、ピアノ初心者の方が自分で気づくのはなかなか難しいと思います(^^;;

また、出版社のものと異なり、制作ルールがないために自由な記譜が多かったりすることもありますので、正式な音楽理論に則ったものかどうか自己判断するのが難しいのも難点ではあります。

しかしながら、もちろんオリジナルでも、素晴らしいアレンジの楽譜は沢山あります!

お悩みになったら、ご購入の前に是非レッスンで直接お気軽にご相談いただければと思います!

⑥Amazon、楽天、メルカリで購入する

弾きたい楽譜(曲)が決まっている場合は、Amazonや楽天、メルカリなどで「曲名 楽譜」などのワードで検索をしてみるのもオススメです。

この方法のメリットは、口コミが見られること!
「自分はこのレベルなのですが、この楽譜は〜〜〜でした。」と結構詳しく内容を載せてくれている方がいたり、「初心者には難しいです!気をつけてください!」と教えてくれる口コミなんかもあります(笑)

実際に購入し、使用した人の感想が見れるのは心強いですよね!(注意しないと逆効果になることもあるかもしれませんが(汗))

サイトによってはサンプルなどで中身が少し公開されていることもあるので、「ちょっと中身を見てからにしたいな、、、」という場合には色々と調べてみるのも良いかもしれません。

私も使うことがありますが、Amazonは楽譜の品揃えが結構良くて、中古楽譜などであればかなり安く購入できたりしますのでオススメかもです(^^)
https://amzn.to/3tJ1faZ

はい、ということでいかがでしたでしょうか?

今回は様々な楽譜販売サイト、検索方法などをご紹介させていただきましたが、参考になりましたでしょうか?
色々とご紹介はさせていただきましたが、楽譜を初めての購入される方などは信頼のある大手サイトで購入するのが間違い無いと思います!(もしくは実際の楽器店で購入)

特にヤマハさんのぷりんと楽譜や電子楽譜カノンは信頼のあるサイトで、よく利用される講師の方もいらっしゃいます。

楽譜についての相談相手がいない方は、まずは大手サイトのものを購入してみるのが良いかもしれません。

そしてレッスンに通われている方は、一番安心なのはもちろん講師と相談する事です!

その方がより皆さんのレベルに合った楽譜をオススメできると思いますし、ご要望やご希望などに合わせて色々ご紹介させていただけると思います(^^)

今回ご紹介させていただいた方法も参考にしていただきつつ、レッスンでは何でもお気軽にご相談ください!

それでは本日もお読みいただき、ありがとうございました!



〜無料体験レッスンにも是非お気軽にお越しくださいね♪〜